コンパイルされたクラスファイルであれば動作すると思うが,Java 6で追加されたアノテーション周りのコードをコンパイルしようとするとJ2SE 5.0のコンパイラではエラーを吐いて止まってしまうため,これが原因で色々とプログラムが動かなかったりすることがある.
というわけで,以下はMac OS XでデフォルトのJVMをJava 6にする方法.
「アプリケーション->ユーティリティ->Java Preferences」を開く

「概要」タブにリストされているJVMの項目をドラッグ&ドロップで,一番上に「Java SE 6」が来るように移動する.

これでOK.
0 件のコメント:
コメントを投稿