2011年8月14日日曜日

Sending Emails from CSV/TSV Formatted Data through Gmail SMTP by Ruby

A Japanese version of this document is in TechRacho. I want to send e-mails to my students from my Excel-formatted list. I don't have any SMTP servers so that I use Gmail SMTP. The advantage of this program is:
  • Email from your tabular data (Excel, CSV, TSV, etc.)
  • Using Gmail SMTP (you don't worry whether your server is in spam blacklists)
  • Customizable mail template, no Ads
This program is verified on Ruby 1.8.7 + ActionMailer 3.0.3 + fastercsv 1.5.4 + tlsmail 0.0.1.

2011年8月4日木曜日

[Eclipse]: Autocomplete Feature Shows only "No Default Proposals" on Eclipse

A Japanese version of this document is in TechRacho. I got new MacBookAir (Mid 2011, Lion) and build my development environment from scratch. When I installed Eclipse 3.7.0 + ADT, the code assist feature (autocomplete) does not work. It shows only "No Default Proposals" and no any other nominations available.
I solved this problem. This may not be ADT dependent, it may apply to all other Eclipse-based IDE.

2011年7月15日金曜日

[iPhone]: トルコでSoftbankの海外パケットし放題を使ってみた

先日出張でトルコのイスタンブールに行く機会があり,Softbankの海外パケットし放題を使う機会があったので軽くレポ.

2011年7月12日火曜日

[Rails]: Generate Complex OR Query on Rails 3 with Arel

On the Rails 3, ActiveRecord generate QSL through DSL "Arel". There are many simple query sample codes are available, but complex one is a little. This post shows how to generate complex "OR" query.

2011年6月24日金曜日

[Mac]: 捗るコマンドライン・ターミナル環境iTerm2

僕の周囲のエンジニアもほとんどがMacを使うようになり,今まで頑なにWindowsで開発してきた人たちも「そんなにいいなら試してみようかな・・・」といった感じでMacを試している人が最近増えている気がする.
初めてMacを使う人が困るのが,どんな環境を揃えれば良いのかがわからんという事だと思う.Windows時代に使って慣れていたGUI系のソフトウェアが使えないので,開発効率が落ちてしまわないかが心配になるというのもありそう.
そんなわけで,主にコマンドライン実行環境に絞って最近の自分の開発に使っているソフトや設定を晒してみる.主にWindowsではputty(jp)Poderosaを使っていた人が対象になるかと思う.

2011年4月6日水曜日

[LaTeX]: IEEETran環境でcopyright noticeを追加する方法

IEEEに会議論文を投稿する時にはIEEETranというLaTeXスタイルを使うのだが,カメラレディ投稿時には一枚目の左下にcopyright noticeを追加するように言われる.
下図の位置に,カンファレンス毎に指定された文字列を入れる事になっているみたい.
ここで,どのコマンド指定で設定すれば良いかが分からなかったのでしばらく調べてみたら,ちゃんとコマンドが用意されていた.

2011年3月31日木曜日

[VPS]: さくらのVPSが安いのは分かっていてもEC2を使う理由

さくらのVPSが正式サービス化され,国内の低RTTサーバをそれなりのスペックで使えるようになった.
さくらのVPSはあちこちのVPSサービスに比べて実使用上のパフォーマンスが相当高い.具体的には以下の記事を見てみると良いと思う.

格安の低価格VPSを比較する

VPSサービスは仕様上の性能はいいことを書いておいて,実際使ってみるとI/Oパフォーマンスが異常に悪かったりするひどいサービスもあるのだが,さくらのVPSはその点値段以上のパフォーマンスが出ているといえる.

そんな状態でもEC2を使いたいというシチュエーションがあったので,まとめておく.

2011年2月3日木曜日

[Rails]: Rails3のActiveRecordで複雑なOR文生成

Rails 3のActiveRecordはArelというDSLを使ってクエリを生成するのだが,単純なクエリであればともかく,複雑なクエリを実行しようと思うと色々と四苦八苦しないといけなくなる.
# この辺はどのORMでも同じだけど 今回,複雑なSQL文を作る必要が出たのでその方法をまとめておく.

2011年2月1日火曜日

[Rails]: Deviseで二段階パスワード認証

RailsのDeviseはメールアドレス認証などの便利機能が付いていて非常に便利なのだが,オールインワン過ぎてちょっと挙動を弄ろうとするとどこから手をつけていいのか分からなくなる.
例えば,Amazonなんかでやられているような二段階のパスワード認証をやろうとしたのだが,イマイチ事例が見つからなかったので色々とやってみた.