
Webページなどを作っていると,既存のデザインに合わせるために各種の色を16進数(#ffffff)などで取得したいことがある.
そんな時,スクリーンショットを撮ってから画像編集ソフトで開き,色を調べると言う方法もあるが,Mac OS X環境があるのなら標準搭載のDigitalColor Meterを使うと手っ取り早い.
「アプリケーション->ユーティリティ->DigitalColor Meter」を開くと,すぐに色を調べることができる.

その後,マウスポインタを任意の色を取得したい部分に持って行くだけで,色情報を取得できる.

上記の例であれば,#3377ABが測定部分の色となる.
いちいちソフトを起動したりする必要もないので,地味だがかなり重宝する.
0 件のコメント:
コメントを投稿